入居者の募集・広告

入居者の募集を開始する前に契約条件を決める必要があります。
最低限決めなければならない項目は下記の通りとなります。

1:賃料

募集賃料は、近隣物件の相場や類似物件の相場を考慮し、妥当な額を設定しましょう。
基本的には、契約後・入居後の賃料の変更は難しいので、十分に検討する必要があります。

2:管理費(共益費)

共用部分の維持管理に充てられる費用。
賃料と同様に収入となりますので、妥当な金額を設定しましょう。

3:敷金

契約時に預かる、賃料などの不払いや未払いに対する担保として預かる金銭。
担保として預かるお金ですので退去時に入居者(借主)の債務不履行などがなければ返還しなければいけません。
また住宅の場合、賃貸借契約に際し、家賃保証会社への加入が必須となっている場合は全く授受しない場合もあります。

4:礼金

入居者(借主)から貸主に対して支払われる謝礼金。
住宅の場合、一般的には賃料の1~2ヶ月分が相場でしょうか。
礼金を0円にして入居者(借主)を早く決めたいと考えられる貸主様もおられます。
尚、入居者が退去する際に返還する必要はありません。

5:家賃保証会社への加入

家賃保証会社とは、万一、賃借中の借主が賃料を滞納した場合に、貸主に代わって家賃を立替えてくれる会社のことです。
保証会社への加入により貸主は入居者の家賃滞納で悩むことがなくなります。

6:契約期間と契約形態

契約期間については、一般的な賃貸借契約である「普通借家契約」と、契約期間を定めた「定期借家契約」のいずれの契約形態によるかで異なります。
「定期借家契約」では入居者は更新することができない為、契約期間満了で退去しなければなりません。
事業用賃貸借契約の場合や賃貸する不動産を将来に使用する予定がある場合は定期建物賃貸借契約を結ぶのが良いでしょう。

7:連帯保証人の有無

一般的には、借主の身内や親族が連帯保証人として契約します。
最近では連帯保証人をつけて、さらに保証会社への加入が必須となっている入居者募集が多く見受けられます。

8:火災保険加入の有無

万一、借主が火災や水漏れなどの災害を起こした場合に備えて、借主に損害(火災)保険への加入を契約の条件の1つとしています。

9:ペットの飼育

ペットが飼育出来る賃貸物件は少なく、飼育可能として賃貸に出すと希少性があり入居者が比較的すぐに決まるかもしれません。
しかし鳴き声による騒音トラブルや臭気の問題、マナー違反(糞尿など)が発生することも予測しておく必要があります。

10:駐輪場代や駐車場代について

駐輪場を有料にして貸し出す場合は駐輪場代を、また駐車場を備えている場合は駐車場代の金額(月額)も決めておく必要があります。

オフィス・店舗の賃貸&売買・マンション・
アパート・戸建ての賃貸&売買
不動産のことならボブ不動産に
お気軽にご相談ください

大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目9番21号
YF心斎橋ビル6階

お電話での
ご相談はこちら

tel 06-6245-0301

受付時間(9:30~18:30)

メールでの
ご相談はこちら