消防設備点検立会い その1

消防設備点検の立会いを行った記録と記憶

大阪の郊外にありますアパートの消防設備点検の立会いに行って参りました。

あの、「草むしり~雑草を除去せよ」で格闘していました、JR吹田駅の近くにあるアパートです。

消防設備点検は、馴染みのある消防設備会社の担当のAさんに来て頂き行われました。

消防設備関係の事で分からない事があればいつもAさんに連絡し教えて頂いております。

実際にお会いするのは半年ぶりくらいでしたが、お元気そうでした。

挨拶を簡単に済ませ、いざ設備点検へ。

こちらのアパートは全住戸4世帯といった建物の規模の為、

設備として点検する必要があるのは共有部(廊下)にある消火器のみ。

各階に1本づつの設置されています。

1階消火器
1階に設置している畜圧式消火器
2階消火器
2階に設置している畜圧式消火器
私:今更ですが、どういう項目を点検してるんですか。

A:設置されている消火器は蓄圧式というタイプの消火器で、

その目盛り(メーター)で内圧が正常かどうかを確認します。
消火器の目盛り
この目盛りの針が緑の範囲内を指していれば正常と判断できます。

あとは、消火器本体や底部分に傷や錆がないかを確認しています。

私:ふむふむ、なるほど。

A:よく破裂事故しているのは、加圧式タイプの消火器なんですけどね。

私:あ~そうなんですね~。なるほど勉強になります。

A:2本とも問題なさそうですね。2階消火器の標識が少し色褪せているので交換しておきましょうか。

私:お願いします。

新しくなった2階消火器の標識
2階に設置している消火器(標識交換後)

消防設備点検の立会いは、ものの5分程で無事に終了致しました。

消防設備に関して質問を2つ持って来ていたので尋ねてみました。

一つ目は、消防設備点検の実施回数。

建物の用途や規模によって、実施回数の違いがあるかと思いきや、

原則、一律して機器点検/年1回、総合点検/年1回行う必要があるとの事。

消防署への報告に関しては、建物の用途によって異なり

1年に1回の報告、3年に1回の報告となるそうです。

家主さんや管理会社によって認識、見解の違いと言いますか。

点検・報告は3年に1回で問題がないと聞いたこともあったので・・・

色々とあるんだな~という事を教わりました。

もう一つは、別の管理物件で連結送水管を囲うBOXが腐食(穴あき)していると

消防設備等点検報告書に上がっていた事について。

「簡単には修復できないので、別途見積りを協力会社に取らせないと、いくらかかるか分かりません」

と別の消防設備会社(大手)の担当者に言われまして。。

囲っているBOXに少し穴があいているだけの事で、もちろん管は正常です。

その「穴」を直すのに大枚をはたけというのか。

当方の家主様は「鉄板か板貼っておけば良いんでないかい」とお考え。

(管も腐食して使用出来なくなる恐れがある)という事を言いたいのでしょうが。

本当に融通が利かない○○は。誰の見解!?消防署の見解!?

それらの疑問を全てAさんに相談しました。

そして、解決策が見えました。

本音と建前を交えてお話して頂けるので大変参考になり、勉強にもなりました。

体験談も色々とお聞かせ頂き感謝です。ありがとうございました!

以上、消防設備点検立会い等についてでした。

消防設備点検に要した時間5分。

相談事に費やした時間15分。

オフィス・店舗の賃貸&売買・マンション・
アパート・戸建ての賃貸&売買
不動産のことならボブ不動産に
お気軽にご相談ください

大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目9番21号
YF心斎橋ビル6階

お電話での
ご相談はこちら

tel 06-6245-0301

受付時間(9:30~18:30)

メールでの
ご相談はこちら